・お客様の満足度を上げたい
・リピート客を増やしたい
・客単価をアップしたい
そんな企業・店舗様向けにイメージコンサルティングのご紹介
・新しいサービスを導入できる
・お客様の目的が明確になる
・深くヒヤリングできる
・提案スキルが上がる
イメージコンサルティングとは?
お客様(クライアント)のイメージをコンサルティングするスキルのことを指します。例えば
・お客様の肌の色、フォルム、生活スタイル(仕事 or プライベート)に適した見た目づくりのアドバイスや提案をする
・お客様の “似合う” を分析して、自分らしい魅力を高めてもらう
・お客様の “自分らしさ” にフォーカスして、目的を達成してもらうためのアドバイスをする
これらのスキルをイメージコンサルティングと言い、その肩書きをイメージコンサルタントと言います。
実例(美容室)
a.「短くしてください。」→『あまり短くすると戻せないから、短めと感じるところまでにしよう』
b.「パーマをかけたい。」→『どんなパーマがいいかわからないから、お客様に決めてもらおう』
プロとしてのアドバイス、提案をやっているつもり・・・と言う店舗は多いです。なぜなら、目的まで探れていないスタッフが多いからです。
a.「短くしてください。」→『理由は?』→「面接があるので、耳を出していきたいんです。」
b.「パーマをかけたい。」→『理由は?』→「婚活パーティの時に、あまり印象に残らない顔ですね。って言われたから、インパクトが残る髪型に変えたい。」
このように、目的がわからないことで、プロとしてのチカラが存分に発揮されない場面が多く見受けられます。
お客様に寄り添った解決策が導き出せていれば、本来はこのような提案ができるかもしれません。
a. 解決策|髪が長くても、後ろで束ねるかピンで止めた方が印象が良い。ゆるいパーマをかけたら動きが出て、大人っぽくしっかりした印象を与えられるので、面接官の印象に残りやすい。
b. 解決策|太めの黒縁メガネをかけたら、顔の印象が変わる。髭を生やし、サイドを刈り上げてジェルで固めた方が男らしく映るので、婚活の成功率が上がる。
など、お客様の目的や背景にプラスして、相手に与える印象となる “見た目” を変える方法を提案できれば、信用・信頼は劇的に変化します!
こういったサロンの多くは、働き手が抱く「マイナスな考え方」に依存しています。
「いつも通りで十分・・・3ヶ月で1回のカット周期を、2ヶ月に1回のカット周期にしてもらえればそれで大丈夫。それがリピート客を増やすコツだから。」
「お客様自身が、しっかりとした目的を持ってカットしにきているんだから、僕らはあくまでもサポート側だし。提案して嫌われたらお客様が逃げてしまう。」
そう考える美容師さんは多いかもしれません。ですが、それでは、コンビニ数よりも多いと言われるあなたの美容室は、いつまで生き残ることができるでしょうか?
<今後想定できる危機>
・大手の有名サロンができた
・料金が圧倒的に安いサロンができた
・自分のサロンよりおしゃれなサロンができた
このような事態は、いつ起きてもおかしくありません。あなたの店舗の現状はどのような状況でしょうか?
・自分のサロンイメージをオシャレにできるほどの資金はない
・新規集客に苦戦している(SNSが上手く活用できていない。集客はツールに任せきり。チラシの効果は薄いし剥離。)
・スタッフ教育も徹底しているけれど、お客様との関係性は微妙な状態(次回予約が上手く取れない)
・最近、店舗の雰囲気が暗い、活気が感じられない
・客単価は横ばいのまま
もし、このような内容に一つでも当てはまっているようなら、あなたの愛するサロンは、いつまで続けられるかわかりません。
イメージコンサルティングは、お客様の現在の状況・夢や目標・目的を総合的に判断して、そのタイミングにぴったり合った提案アドバイスを行なって、お客様の未来にとって最適な道案内をすることが本来の仕事です。
サロンを盛り上げようと、メニューを変更してみたり、朝礼の時間を増やしたり、コミュニケーションの時間を増やすなど、さまざまな努力をされていることと思いますが、いくら社内を変えようとしてもお客様は動きません。サロンの現実はお客様がつくります。
ここまで、美容室サロンを参考にお伝えしてきましたが、対象となる店舗や企業もあります。
<対象の店舗・企業>
・美容室、理容室
・アパレル販売店
・アクセサリー販売店
・リフォーム会社
・HP制作会社 など
苦しく辛い経営に陥ってしまう前に、ぜひ、お客様との関係性を深めるツールとして、イメージコンサルティングを取り入れてみてください。
<イメージコンサルティングによる実際の効果>
・お客様の事情や内情を深く知ることができる
・スタッフのお客様に対する興味関心が増す
・提案しやすくなる(バリエーションが増える)
・メニューを増やすことができる
・サロンの印象が上がる
・客単価がアップする
ただ、これらの成果をすぐに得ることはできません。
なので、この記事をここまでお読みいただいた方のために、導入における注意点や導入してからの手順と注意点など、詳細をお伝えするウェビナーを無料で参加いただけるようにご用意しましたので、この機会にぜひご参加ください。
無料|店舗様向けウェビナー
|8 / 19 (火) 20:00–20:30
|Zoom
|参加無料/定員15名
申込みバナー
参加に関するよくある質問
Q.
A.
Q.
A.
無料|店舗様向けウェビナー
|8 / 19 (火) 20:00–20:30
|Zoom
|参加無料/定員15名
申込みバナー